一 般 部   教 室 案 内

毛筆コース   ペン字コース  実用書コース   仮名コース

 銅山書道会は書の研究を目的とし、誰でも入会できます。教材と奨励を兼ね、競書誌「精錬」を
配布します。おけいこ時間、入会金、月謝などは下記の通りです。


        一般部の
お手本はこの頁にも掲載しています。ご覧下さい。

小中学生の 方はこちらから

 ★一度習ったことのある人、小学生以来筆を持ったことのない人も安心して来てみてください。
 

学べる コース    【下のコースを何コース学んでも月謝は変わりません】

 毛 筆 コース  基礎からしっかり学べます。楷書を中心に行書、草書も。古典などもまなべ、師範までしっかり教えます
 硬 筆 コース  毛筆の他にペン字も上手になりたい方。また毛筆は「ちょっと」という方、いろいろ対処しています。
 日常書 コース  書道を学ぶにあたり、一番上手になりたいと思っている方が一番多いようです。
 仮 名 コース  日本の平安時代の貴族の流麗なかなに触れる事で心が豊かになります。日本人には一番落ち着きます





ある土曜日午前中の一般部の教室風景


銅山先生を囲んで?みなさん和やかに練習に
励んでいます。





 お稽古時間と曜日  

 東川口教室  金曜日  午後   3 時  ~   6 時
 土曜日  午前 9 時 45 分  ~ 11 時30分  一般部のみ
 午後   1 時  ~   7 時
 日曜日  午前  10 時  ~    12 時

 午後  1 時   ~   4 時
 月曜日  午前  10 時  ~   12 時     一般部のみ  
 午後   3 時  ~   7 時


 2023年1.2月の予定表 

(土曜日と月曜日の午前中は10時開始、12時終了となります。10時までに入室)   

 

   金      
 1月   15:00~18:00 9:45~11:45
13:00~19:00
10:00~12:00
13:00~16:00
10:00~12:00
15:00~19:00

12/30

12/31

1/1

2

6 7 8 9
13 14 15 16

20

21

22

23

27 28 29 30

 

   金      
 2月   15:00~18:00 9:45~11:45
13:00~19:00
10:00~12:00
13:00~16:00
10:00~12:00
15:00~19:00
3 4 5 6

10

11

12

13

17 18 19 20
24 25 26 27


         

無料体験を実施しています。上記の時間内であればいつでもOK!電話またはメールください。



    ★入会金、月謝             

《無料体験はお気軽にどうぞ!道具なしでOKです入会金0円です。》

入会金
月  謝
学生部   (幼年、小、中学生) 0円 5000円
一般部 初級基礎コース 0円 6000円
一般部  中級古典研究コース 0円 7000円
一般部  上級師範コース 0円 8000円

 一般部の方は毛筆、硬筆、仮名、日常書(筆ペン)などの科目が上記の月謝ですべて習うことができます。
 習う方の興味のある科目、又は必要な科目から始めてください。もちろん相談に乗ります。




                        


  毛 筆     初心者用手本 
   





 
 
楷書は筆の使い方、
字のバランスなど多く学べます。


きちんとした毛筆の基礎を身に着けられます。
  
他で何年か習った方は、段級位に編入いたします
    (その会の認定証などご持参ください)

 少し余裕のある方は行書、草書、隷書などにも挑戦してください。


         




 

行書 草書 隷書

古典研究A・B  (  Å クラス、Bクラス共、別々の古典を学習できます。)




硬 筆 コース
  









硬筆は

書道はちょっと!
ペン字だけでもきれいに書けるようになりたい。
という人に始める人がおおい。

万年筆やボールペンなどを使い、
今までの自分の字をカバーし
きれいに見えるような書き方が
できるように、
指導いたします。

勿論硬筆だけでも師範を
取得できます。

若い生徒さんの中には
就職試験の時に提出する履歴書が
きれいに書けているね と
試験官に褒められ
嬉しかったたという方が
何人もいます。
 初級  中級 上級 
  新規~準初段     初段~準五段   五段以上




日 常 書 コース

  






「日常書」とは

小筆を使って書く細字のことです。
細字が一番人気のある講座です。

日常書はのし袋の名前書き、
また暑中見舞いや年賀状の住所氏名のほかに、あいさつ文などにも使用され、本当に
「書けたら最高
という講座です。

これをマスターできれば、写経も書けるようになりますし、また宛名書きのアルバイトにも役に立ちます。賞状の名前書きなどもできるようになります。
挑戦してみませんか
 初級 上級 
新規~準初段  五段以上


仮名 コース
 












初級
 










中級
 
かなは女性にとってあこがれです。
難しいのでは と心配するひとも多いのですが、基礎より入りますので、
安心してください。きっとあなたも平安時代の雅で流麗なかなが
書けるようになりますよ。
認定試験が6月11月と2回あります。
毛筆、硬筆、かな、日常書、4科目それぞれ受験することができます。
将来、それぞれの師範位をとることができます。
初めての方でも丁寧に指導いたします。


作品を作ってみたい       

書道を始めるからには、やはり作品を作りたいと思うのは当然のことです。銅山書道会では2年に一度、会員全員で展覧会を開催しています。毎年の行事ではなく、二年に一度です。ですから会員に方は一生懸命に取り組みます。